kyotomedtrackandfield’s diary

ー京都大学医学部陸上部の公式ブログー

9/21の練習 月見だんご

9/21 @農G

〈メニュー〉
・外jog(蹴上駅まで往復8km+1.5km) 

・1000m TT

-------

2回のワクチンを終えて、少しずつ部活に復帰できているだろうか、3回生の村松です。

 

今年の中秋の名月は、満月と同時で8年ぶりのことらしいですね。夏休みも明け、21日は3回生で初となる臨床系科目、C2血液内科学の試験がありました。例年のごとく過去問通りで、勉強した甲斐が無いだのなんだの、さんざんに言っていましたが、それでも試験終わり、気分が良かったので、月見団子を作ることにしました。

 

月見団子というと、どのようなものを思い浮かべますか?地域性の話なのですが、ここ京都では白い餅を月、こしあんを雲に見立てて作るのが主流みたいで、近所の出町ふたばにも、その近くの行列のできない和菓子屋にも、そのような月見団子が売っていました。

お月見団子、西と東でこんなに違う・・・ | 日常を美しく〜日本のたしなみ

 

私は関東出身だからか、なんとなく真っ白な供え団子に憧れがあったのと、京都風のお月見団子は砂糖が多くなりすぎそうだったので、関東風の月見団子を作ることにしました。

 

材料は商店街の乾きもの屋、ふじや鰹節店  で売っていた、300g540円の上等そうな餅粉を単体で使用しました。レシピはこのあたりを参照して、結構適当に作りました。

みたらしだんご レシピ 津端 英子さん|【みんなのきょうの料理】おいしいレシピや献立を探そう

みたらし団子のレシピ(作りやすいタレの配合で):白ごはん.com

 

f:id:kyotomedtrackandfield:20210923232309p:plain



11時前に作り始めて完成がお昼前だったので、餅のゆであがる香りの誘惑に負け、そのまま半分昼食に食べ、残りを月見しながら食べるために取っておきました。

 

 

ところで餅粉の主成分はアミロペクチンで、アミロースを含むうるち米よりもGIが低そうに思えますが、どうやら下の研究によるともち米のほうがGIが高く、急激に血糖値を上昇させるとのことです。これは難消化性デキストリンの含有量によるところが多そうですが、よくわかりません。まあそもそも米粉に加工している時点で、餅は精米よりもGIが高そうです。

 

f:id:kyotomedtrackandfield:20210923233041p:plain

厚沢部町公式ホームページ(北海道檜山郡) - 農業活性化センターだより(平成30年1月号)「『もち米』と『うるち米』の違い」

 

米デンプンの消化性とグリセミック・インデックスに関する研究https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010772031.pdf

 

というわけで餅粉300gの半分、150g相当の餅を野菜も食べずに一気に食べた僕は、かなり急激な血糖の上昇で、少しグロッギーになりました。

 

また腹持ちも良くなく、医陸の練習前に腹がすいてしまったので、さらに数粒つまんでから練習に出かけたのですが、走り始めるとかなり調子が良いことに気づき、粉ものの実力を感じさせられました。次試合のときには3本100円の団子をゆっくり食べるようにしようかなと思っています。

 

---

そうそう肝心の月見ですが、あいにくの曇り空であまりよく見ることができませんでした。来年は京風の月見団子を、小豆を炊くところからチャレンジしてみようかな。