kyotomedtrackandfield’s diary

ー京都大学医学部陸上部の公式ブログー

今週のお題「ピザ」

今週のお題「ピザ」

発生のテスト勉強を言い訳にするほど進捗があるわけではない、2回村松です。毎度毎度更新が遅れていますが、ガイドラインの徹底順守を求められる中での参加を見送っている立場からしてブログ更新の意義を十分に感じられないでいます。いや、今回の更新の遅れも単に忘れていただけでした。大学生ってこうやって孤立するのかな、ブログ更新しようか、めんどくさいな、医陸やっぱ一旦やめよかな、などど考えていたら、はてなブログに「今週の話題」というのがあって、今週は僕も大好きなピザがお題だったので、書くことにしました(気まぐれか)

ピザ、pizza、ぴっつぁ。みなさんピザは好きですか?私はイタリアンの薄い生地に、フレッシュトマト、水牛モッツァレラ、バジル、オリーブオイル、あとは塩とかで味を調えて窯で焼いたような、シンプルかつ王道のピザが好きです。アメリカではペパロニと呼ばれるサラミをのっけたピザが主流ですが、そこから垂れ出たオレンジ色の油がしみ込んだ、生地の分厚いピザはあまり食べたくないですね。

f:id:kyotomedtrackandfield:20201123200934j:plain

これは高槻市にあるピザ屋で食べたピザの写真です。おいしかったです。

http://www.withvivo.com/

 

このピザ屋で思い出したのですが、その日は高槻市にあるJT生命誌研究館に行ったのですが、なかなか面白かったので紹介しますね。

JT生命誌博物館は博物館と研究室を合体させたような施設です。細胞生物学、遺伝学、発生学などなど、かなり勉強になりましたが忘れてしまいました。ハエとクモ、そしてヒトの祖先を知ろう | 論文 | JT生命誌研究館 の研究なんかは、発生(体節形成)で聞いたような気がする用語がたくさんあって嬉しかったです。あとここだけの話、Essentialの原著はじめ、いくつか教科書を含む書籍が無料で配布されていました。自分もちゃっかり「ワトソン遺伝子の分子生物学第6版」をもらってきました。

あくまで社会貢献活動の枠だとは思いますが、こういった博物館はいくらあってもいいものですね。駅からすこしアクセスが悪いですが、ぜひ一度訪れてみてください。

 

…と書いていたら、気持ちが少し晴れてきました。ブログを書くことで何とか保っているサークルの交流も、曲がりなりにも悪くないなと改めて思い知らされたあたりで終わりにします。では